2018/05/31 17:24
こんにちは、熊本発インディーズT-shirtブランド【DARGO】です。
徐々に夏が近づいてきまして、Tシャツが手放せなくなってきましたね。
さて、今回もローカルメイドの良いものが完成しました。新作ポケットTeeです。
一般的なポケTeeとは違う、こだわりのアイテムに仕上がっています。
【DARGO】
Working Pocket T-shirt
100% USA COTTON
7.1 onz Heavy Weight & PRE-SHRUNK fit.
Sewing by uroqo (Kumamoto City, Japan)
color:WHITE, GREY, BLACK, BURGUNDY, NAVY, OLIVE, CAMEL
size:X-SMALL, SMALL, MEDIUM, LARGE, X-LARGE
price:4000yen + TAX
158㎝ SMALL着用
171㎝ LARGE着用
(ちょっと大きく着用していますがショーツに合わせるならオーバーサイズですね!)
さて、このいびつな形状をしたポケット…。
これは何のためなのか?
実はこのポケット、サングラスを掛けることができるようになっています。
ポケット本体に収納してしまうと前かがみになってしまった際についつい落としてしまいがちですが、これだと落ちることもないので、ドライブやお出かけにピッタリですね。
他にもお気に入りのペンなども気軽に掛けることができます。
171㎝ MEDIUM着用
しかも生地はTシャツの中でも一般的に厚手と呼ばれる7オンスほどあり、とても頑丈でしっかりつくられています。
素材にはUSAコットンを100%使用しており、アメリカの乾燥した大地で育まれたコットンは自然に吸湿性の高い素材に育ってくれるのが特徴です。
ポケTeeはついつい着る頻度が多くなるので、予めタフなつくりになっていると安心して着用できるのでとても嬉しいですね。
しかも今回はなんと・・・
期間内のオーダーをいただけますと、ポケットのカスタムが可能なんです!
7色のボディ、13色のポケット。合計91パターンの組み合わせからお好きな組み合わせをお選びいただき、お好みのポケットにて製作させていただきます!
対象となるポケットはこちら
コットン性のものや、シャツ生地、ヴィンテージ生地、いろいろあります。
小さいとはいえ、まがいなりにもT-shirtブランドと名乗る以上は他がやっていないことをしたいと思い、こんなことをやるようになりました。
さて、お次に参考例を一部ご紹介です。
【定番】ホワイト 無地×無地
【限定】ホワイト×フラワー
【定番】ネイビー 無地×無地
【限定】ネイビー×チェック
【定番】グレー 無地×無地
【限定】無地×リップストップ タイガーカモ
【定番】オリーブ 無地×無地
【限定】無地×異色無地
【定番】キャメル 無地×無地
【限定】キャメル×リップストップ タイガーカモ
【定番】ブラック 無地×無地
【限定】ブラック 無地×リップストップ ブラック
【定番】も【限定】も似たように見えますが・・・
生地が微妙に違います。同じブラックでも生地が違うことで、実際に間近で見てみると渋い。そしてそういったセンスを表現できるのがカスタマイズの楽しいポイントなんですね。
【定番】バーガンディ 無地×無地
【限定】バーガンディ×ヴィンテージ フラワー
フラワー生地は1970年代のものなので、今から約40年前。そしてやがて50年前になりますね、僕らよりだいぶ年上です…。
そんな希少な生地をカスタムとして選べるのもこの受注期間だけなんです。小ぶりなフラワーでクセも少なく、とても綺麗。
91パターンも組み合わせがあるとどれが一番なんて答えは十人十色だと思いますが、こういった機会だからこそ楽しく選んでいただけると思います。
・・・・・
きっかけは "普通のポケTeeを提案したくない"
そんな天邪鬼な心境からでした。
2000年代の全国的な古着ブームの中でも異質な個性を放っていた熊本で青春時代を過ごし、十年後にこうやってその体験者本人がT-shirtをつくるとなると、他と被りたくない気持ちが昇華されることは偶然のようで必然なのかもしれません。
これ、USAコットン100%の生地感がホントに最高です。
洗えば洗うほどキュッと締まってきて、そこから着用しつづけることで自分の肌・シルエットに対して必要な分だけ徐々に馴染んでくれます。そういう生地のことをTシャツ業界ではPRE-SHRUNK FITと呼びます。これは良い生地特有の進化論です。
ポケットの機能性はもちろん、縫製も熊本ローカルにて施しております。
縫製はDARGO代表ナリマツと同じ平成元年生まれの職人・室原氏(uroqo)が担当。彼も相当な古着好き。
このポケTeeに関してはポケットの生成り色の糸がとてもアクセントになっていますが、主流のポリエステル糸ではなく、ヴィンテージシャツのステッチを彷彿とさせる綿糸(コットン製の糸)で縫製。
カジュアルであたたかい雰囲気を兼ね備えている理由はこの綿糸にあります。
こんなこというのもアレですが、ポケTeeって今たくさん売ってあると思います。
1枚990円?1500円?そのくらい?もっと安い?
その辺のチェーン店にいけば大きな棚にズラッ~~と大量に、スタッフからの説明もなしに手に取りやすいように販売されていますが、なんか、やっぱり、味気ない・・・。
だって洋服が欲しいんだったら、手に取る時、袖を通すときは興奮したいじゃないですか。
あからさまに安いから買う!
そんな目的で洋服を手にしてしまうことが手段になってしまうのが苦手です。
僕は洋服はカッコよくなるために買いたいし、心からワクワクしたい。
1枚4000円とかちょっと…なんて方も中にはいらっしゃると思いますが、でも今回のポケTeeはその期待を凌駕するほどのクオリティに仕上がった強く自負しております。
・男心をくすぐる肉厚の生地
・サングラスを引っ掛けることが可能な機能性に富んだポケット
・洗濯して着るたびに自分のシルエットに馴染んでくるUSAコットン素材
・しっかりしたヘビーな耐久性
この価格帯でこれらの特徴を十分にクリアしているので申し分ありません。
ちなみに僕もキャメルMサイズ、ホワイトLサイズと、サイズ違いでオーダーしてみました^^
皆さんも是非お気に入りの一枚をオーダーしてみてください!
以上、長くなってしまいましたがDARGOオリジナルアイテム【Working Pocket T-shirt】のご紹介でした。
【Working Pocket T-shirt】
Custom Order Fair !!
期間:5/30(水) 〜 6/3(日)
会場:オンラインストア 及び DARGOジョンブルスタジオ
発送/お渡し期間:6月上旬~中旬を予定
ポケットのステッチはすべて綿糸(ナチュラル)にて縫製し、仕上げます。
また、サングラスを掛けれるようにポケットを縫製している点もポイントです。
※ヴィンテージ生地を使用したポケットは生産数に限りがございます。予めご了承ください。
【DARGO】
Working Pocket T-shirt
100% USA COTTON
7.1 onz Heavy Weight & PRE-SHRUNK fit.
Sewing by uroqo (Kumamoto City, Japan)
color:WHITE, GREY, BLACK, BURGUNDY, NAVY, OLIVE, CAMEL
size:X-SMALL, SMALL, MEDIUM, LARGE, X-LARGE
price:4000yen + TAX
各詳細はオンラインストアにてどうぞ!
全国の皆様が夏を楽しく過ごせるご準備を熊本からお届けしています。
Narimatsu
-----------------------------------------------------
【DARGO John Bull Studio】
熊本県熊本市東区下南部3丁目10-26
ジョンブルアンティーク内
OPEN / 11:00~18:00
定休日/毎週火曜日
【OFFICIAL HP】
https://dargojapan.shopinfo.jp/
【ONLINE STORE】
http://dargo.theshop.jp/
【STORE NEWS】Please Follow Me!!
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=DARGO-theshop-jp&follow=true
・1点1点、手刷りでTシャツにプリントするということ
http://dargojapan.blogspot.jp/2016/02/dargo-hand-screen-printed.html
【Instagram】
・DARGO
https://www.instagram.com/dargo_japan/
・ディレクター(Narimatsu "RATS" )
https://www.instagram.com/rats_dargo/
-------------------------------------------------------
【DARGO Hand Screen Printed T-shirt】
-- Independent Japan Brand --
Inspired by U.S Culture, Roots in California,
Work in Japan, Heart in Kumamoto.
OFFICIAL HP:https://dargojapan.shopinfo.jp/
E-mail:dargo.japan@dargo2014.com