2024/09/19 18:13
いつも熊本発インディーズT-shirtブランド【DARGO】のブログをご覧いただきありがとうございます!
9/14(土)~16(月祝)にて南阿蘇アスペクタで開催されましたFIVE PEAKS
たくさんのご来場ありがとうございました!

『南阿蘇だ!涼しい!』
そんな気分でいたのですが、アスペクタは1987年、伝説の野外コンサート『BEAT CHILD(ビートチャイルド)』が開催された場所。
※BEAT CHILD(ビートチャイルド)
1987年8月22日から23日にかけて熊本県阿蘇郡久木野村(現・南阿蘇村)にあるアスペクタで行われた日本初のオールナイト・ロック・フェスティバルである。主催はくすミュージック・熊本県民テレビ・BEATCHILD ASSOCIATION。
1987年、この年にオープンしたばかりの熊本県野外劇場「アスペクタ」の杮落しとして行われた。
7万2千人の観客を全国から動員した。司会はかなぶんやとマザーエンタープライズの福田信。
当日は、開場が14時、開演が18時、終演が翌朝6時というタイムスケジュールで行われた。
オールナイト・コンサートのため、18才未満の入場は禁止された。
一部の時間を除き、1時間に70ミリ - 80ミリを超える激しい雨がほぼ一晩中降り続く中、中止することなく最後まで行われた。
当時は携帯電話、スマートフォン、SNSといったプラットフォームもなく、加えて多数の事務所からアーティストが出演したことで権利関係が複雑になり、記録された音声、VTRはお蔵入りになったところから、その後ほとんど公に語られることがない幻のフェスとなっていった。
語られなかった理由には諸説あり、200人近い報道陣が現地に来ていたが、今日のように防水のカメラではないため、フィルムを1本撮りきったら蓋を開けることなく退散していき、そのうちの何人かは続々と倒れて運び込まれて来る観客の救助に当たった。このため写真や映像自体が少なく、記事で取り上げられにくかったと伝わる。このような状況下で11フィルム回して撮り続けたカメラマンがいたため、今日映像が残されている。後述する映画の監督・佐藤輝である。
(引用元:Wikipediaより)
ということで天候がコロコロ変わるようで・・・
ピーカンだった熊本市内を出発し、南阿蘇に入る俵山トンネルを抜けたら雨雲。そして小ぶりの雨(笑)


向こうのエリアは晴れっぽい。
山の天気を完全に舐めてました。

売場準備を行い、いざ2日目へ。
2日目が一番の営業時間の長さ(11:00~20:00)
たくさんお客様もいらっしゃるであろう。
と、思ったら雨!笑
日中、ほとんど雨と晴れを繰り返し、夕立が一番の土砂降り!


お客様と記念写真を撮りましたがテントには水がたっぷり溜まっています。危険(笑)
それでもご来場いただいたお客様には心から感謝です。
まだまだ使える半袖Tシャツがたくさん旅立っていきました。

その後、お客様からDMをいただきました。
熊本市内へ帰る道中は雨が上がり、マジックアワーがとても素敵でしたよ、と、

高所から坂を下るように熊本市内へ帰るので、意外と眺めがいいんですよね。
なので個人的にも夕陽が沈む時間に帰ることが多いです。
そして夜になると雨は止み、一緒に参加したfull of lifeの渡邊さん、常連のお客様方と一緒にお食事を。
宿泊キャンプのお客様も100組以上いらっしゃって盛り上がっていましたよ~。

Yすながさんご家族、Oくぼさん、Kむらさん、Kくしょうさん
色々とお世話になりましたm(_ _)m

Yさんの奥様お手製だご汁とビーフライスがめちゃ美味でした…(また食べたいです!)

そして3日目 最終日(11:00~14:00)

め ち ゃ く ち ゃ 晴 れ !



最後はfull of lifeさん、お客様と一緒に阿蘇山バックで記念写真📸

汗だく、そして日焼けで真っ黒ですが、
アスペクタで開催されたFive Peaks(ファイブピークス)
ご来場誠にありがとうございました。
さて、次は10/6(日) 甲佐蚤の市

こちらに出展です。
さすがに気温も落ち着いて、秋物が並んでいるはずです(笑)
次回イベントも沢山遊びにいらしてくださいね~!
DARGO / Narimatsu