【ジョンピーと、僕らは呼んでいます】 | DARGO

BLOG|ブログ

2025/02/01 16:12

いつも熊本発インディーズT-shirtブランドDARGOのブログをご覧いただきありがとうございます!



熊本的土産第3弾 "ジョンピー" が好評発売中です!






John・Lennon(ジョンレノン)をピーナッツ風に描いたので、僕らスタッフ間では "ジョンピー" って略して呼んでいます。


話は遡る事9~10年前
こちらのTシャツをつくっていました。


2014年 あのKUMAMOTO CITY Tシャツが完成するわけですが、当時、ご当地Tシャツってあまり無かったんです。
KUMAMOTO CITYもギリギリ流行り始めに完成していたので珍しかったと思います。
で、KUMAMOTO CITY Tシャツを見た福岡の先輩方から『福岡バージョンもつくってよ』と言われ、つくったのが上記デザインでした。


そのままKUMAMOTO CITYを文字ってFUKUOKA CITYと作っても良かったのですが、それだと芸が無いし、古着屋の先輩から言われたこともあって、ヴィンテージスヌーピーのスウェットをイメージしたデザインを描こうと。
後輩ながらに『おっ、いいじゃん』と言われたかったわけです。


福岡の皆さんが喜んでくださるデザインに仕上げたかったので、僕が考案したアイデアを当時一緒にユニットを組んでいたデザイナーZaitsuが一生懸命描いてくれました。
ソフトバンクホークスのユニフォームを着させ、にわかせんべいのお面を被った男の子が古着屋のショッパーを持って大名を歩くシーンを "そういう気分" として描きました。そんなワクワクする気分で僕らも大名に買い物へ行っていたので。


実はこのスヌーピー風に描くというのはアメカジ界隈では登竜門というか、大喜利のお題みたいな風潮がありまして、結構いろんなブランドさんで見かけるデザインなはずですが、それにしてもウチのは結構上手く描けたと思います。
あと、可愛すぎるのでリリースするタイミングも重要。発売すればいいってもんではなくて、ココ!というタイミングがあるのがコレ系のデザイン。(マニアックな観点ですみません)


で、まぁ、九州ローカルシリーズと題して2015~2016年くらいからしばらく発売していたのですが、おかげさまでかなり人気でして…。
福岡の護国神社蚤の市で販売した時も相当旅立ってくれましたが、熊本のイベント販売でも人気でした。
お客様にご購入いただく理由を聞いたところ『シンプルにかわいいから』や『これ着てホークスの試合観に行きます』とか。


しばらく発売していると2017年あたりからインスタの波に乗り、全国的にも各地でお洒落なご当地Tシャツを見かけることも多くなりました。いろんな人たちが、いろんなご当地Teeを作り始めていたんです。


そうなると、やはりご当地Teeは実際に地元に住んでいる人が手掛けるべきだと感じ始め、『あぁ、これは潮時だな』ということで福岡版ピーナッツを販売終了させたのです。



そこから熊本版ピーナッツを作る構想はありましたが、どうもしっくりこない。
ジョンレノン風の男の子がNEW YORK CITYではなく、KUMAMOTO CITYを着るアイデアまでたどり着きましたが、もう一つフックが欲しい…。


と、そのタイミングで熊本のシンボルPARCO熊本店が解体!!!
次は星野リゾート系列のビルが建つらしい。
OMO5 だってという情報が入り、正直『ふ~ん』くらいな感じでした。


が、転機は2024SSの撮影を通町筋で行っていた時に訪れます。
出来たばっかりのOMO5でルック撮影を開始。




コレやん!と。
摩天楼の高層ビルではなく、熊本城を描こう!
しかも背景の手摺り(壁)の感じも似ている…。


ということで完成したのがこちらの熊本版ピーナッツ。


なんだかんだで半年間くらい修正を加えました。
描いて、寝かせて、気付いて。そして修正する。
ひたすら、その繰り返しです。




そしてようやくウェアが完成しました!


まずは好評の8onz 裏起毛スウェットから!




首元はダブルステッチで補強済み。
裏地は "裏起毛" です。
オンスも8オンスで軽い着用感ですが、あたたかいのが特徴です。





すべてシルクスクリーンを使い、熊本市内の専用スタジオにて手刷りでプリントしています。


袖リブ!


コットンポリとプリントの風合いもイイ感じです。






そしてお土産にもピッタリな半袖Tシャツもございます!



こちらはコットン100%
5.6オンスで優しい肌触りが好評なんです



171㎝ 63kg / LARGE着用




そして実は・・・



8onz 裏起毛スウェットに関しては、
実店舗限定カラーをご用意しております!



【ブラック × ブラック】



黒色の水性ラバーインクがしっかり乗っています。



そして
【ネイビー × ホワイト】




パキっと決まりすぎていない、ヴィンテージ感のあるプリントインク "ハーフラバー"を使用しています。
真っ白すぎない透け感がイイ感じです♪



摩天楼の高層ビル…ではなく熊本城がバックにそびえています。



首元の織りネームもこだわってつくっています。


皆さんは何色がお好きですか?



熊本のお土産事情といえばくまモン一強状態ですし、あとは頑張ろう熊本とかかな。
正直に言うと、もうちょっと僕らが着れるお土産が欲しかった。


2016年の熊本地震の際もそういうお声がありまして、普段着れるモノで熊本と書いてあるものが欲しい。
だからKUMAMOTO CITY Tシャツを購入することで応援させてください!と沢山のお問い合わせをいただいたこともキッカケにあります。


そういう痒い所に手が届くデザインで、且つ、アメカジを感じることをテーマにDARGOの熊本的土産を企画しました。


英語のKUMAMOTO CITY
漢字の日の丸 熊本
そして今回のキャラクターデザインが第3弾です。


お値段も【半袖 3300円(税込)】【スウェット 6600円(税込)】とお求めやすいプライスになっておりますので、是非お気軽に袖を通してみられてくださいね。


そして長文にも関わらず、最後までご精読いただきありがとうございました!







DARGO / Narimatsu

INSTAGRAM

FOLLOW US ON INSTAGRAM