【グランメゾン・パリ、そしてキムタク】 | DARGO

BLOG|ブログ

2025/02/06 16:00

いつも熊本発インディーズT-shirtブランド【DARGO】のブログをご覧いただきありがとうございます!



先日、お休みをいただいたので観てきました。

「グランメゾン・パリ」



僕の友人(高校の同級生)が熊本の繁華街・銀座通りでBAR SLOPPY JOE Kumamotoというバーを営んでいます。
オーナーの石本くんが『飲食関係者だけでなく、モノづくりしている人やアーティスト、クリエイターなら一度は是非観てほしい』と熱弁していたので、試しにドラマ版の「グランメゾン・東京」をNetflixで観ることに。


元々、TVは見ないのでドラマの存在なんて全然把握しておらず。
とはいえ職人気質な彼が言うなら、というキッカケで試しに観てみるかと。


徐々に加速していくエピソードが胸熱で、そのままパリ編まで突入!
ネタバレになるので中身については言及いたしませんが、個人的には映画も終盤でグッときました。



で、キムタク繋がり。
こちらもNetflixで観ています。

「BEAUTIFUL LIFE(2000年)」


"腕はあるが人気のない美容師の男性と、難病に侵され車椅子での生活を強いられながらも健気に生きる図書館司書の女性を描いたラブストーリー。


このドラマをきっかけに、バリアフリーという言葉が広く一般に知られるようになった。
このドラマで使われたオートバイであるヤマハ・TW200や、劇中で使用されたメーカー、オーエックスの車椅子、オペル・ヴィータの売り上げが増加したという。


またこのドラマの影響からか、2000年の美容師志望率が例年より2割ほど上がったという。
平均視聴率32.3%、最高視聴率41.3%を記録。「日曜劇場」としては平成中期の最大のヒット作となった。"
(引用:Wikipedia



TV、いろいろ凄い。
放送当時が2000年ということで、僕は10歳くらい。小4なので世代が全然違います。


遅ればせながらドラマを観ていますが、個人的にはキムタクの衣装に注目しています。


Patagonia スナップTeeとか。
今見てもカッコいい。


Patagonia × Apple社のフリースもめちゃくちゃカッコいい。
某フリマアプリで検索してみたら凄い値段になっていましたが。

グランメゾンもビューティフルライフも、木村さんの衣装がカッコいいんですよね。
流行りのカテゴリーから洋服を選んでいないし、ずっとアメカジだし。そして上手い具合に新品と古着を織り交ぜている。
まさに僕が2000年前半、熊本の並木坂で教えていただいたおすすめスタイリングの手法と一緒!笑


余談ですが、どちらも共通していたのは "Pコート" を着用していたこと!
ビューティフルライフではメルトンの、グランメゾンパリではブラウンズビーチベストのようなゴマ塩のPコートをパリで着ていました。




そしてこちらの記事でも書かれていますが、やはりキムタクの衣装は要注目だそうです。

木村拓哉、カッコよすぎるドラマの装い 「グランメゾン・パリ」のアメカジに胸キュン】

ファッションに注目しながらキムタク作品をご覧になるのもオススメです。
皆様も是非!次は「HERO」を観ようかなぁ。
A BATHING APEのダウン姿を拝見しようと思います。



あ、ちなみに

触りだけご覧いただけるYouTubeリンク貼っておきます。


推しというか、
夢や目標ってとても素敵だなぁ、とシミジミ。



DARGO / Narimatsu

INSTAGRAM

FOLLOW US ON INSTAGRAM