【KUMAMOTO CITYラグマット】 | DARGO

BLOG|ブログ

2025/08/30 14:58

いつも熊本発インディーズT-shirtブランド【DARGO】のブログをご覧いただき誠にありがとうございます!



先日、ご予約にて発売いたしました
KUMAMOTO CITYラグマット
極少数ですが一般発売分をゲリラ発売いたします!





【ネイビー】


【濃オレンジ】


写真ではどうしてもレッドに見えてしまいますが実は「濃オレンジ色」なんです。
パワーが出る良い色。


打って変わって、ネイビーは落ち着いたイメージ。洗面室に置かれるというお客様もいらっしゃいましたよ!水回りはネイビーだと波長が合いそうですね。


完全限定生産です。このデザイン、この色はもうしばらく生産しないと思います。
万が一、作るにしても次回生産 2035年くらいでしょうか。


裏面 滑り止め付き。コラボタグも。


こちらはワークショップの風景ですが、タフティングという手法でガガガガっと専用マシンで太い糸を打ち込んでいきます!



僕は平成生まれで、中学の頃が2004年前後。
中学2年生あたりでファッションに興味を持つようになりました。


当時はGET ON! や SMARTというファッション誌を読むことでエイプやWタップス、ネイバーフッド、バウンティーハンター、リボルバー等の裏原ブランドやstussy, supremeなどの海外ブランドを覚えました。そして当時、勢いがとりわけ凄かったのが「A BATHING APE」という猿のブランドなんですが。
※もはや説明不要な超有名ブランド。BAPEの創設者NIGOさんはその後ヒューマンメイドを立ち上げ、現在ではKENZOのアーティスティックディレクターとなり、東京ストリートからパリコレクションへ躍進


BAPEの猿の顔のラグマットとか見てたんです、中学生の頃に。雑誌で。
当時は『マット??? これ買うなら服買うわ』とか思っていましたが、そりゃそう。
大人にしか分からない。オシャレなラグマットは。余裕がないと、色々とね。







最近ふと思い出したのですが、そういや smart interior(スマート インテリア)とか、インテリア系の雑誌ば読んどったね~ と(笑)
ここで中高生ながらにイームズ・柳宗理・カリモクとか覚えるわけです。


ま、色々言うてますが昔のブランドってホームファッション関連のアイテムを沢山リリースしていましたよね。
時代と共に削ぎ落とされ、無理・無駄がなくなった現代 及び ブランド事情ではございますが、今回、武蔵ケ丘のイトラグさんにお願いしてラグマットを製作したことで「あの頃の青春」を取り戻したような感覚になりました。


これは架空というか、無理な話だけど。
2004年に戻ってsmart interiorを読んでる自分に言ってあげたいですもんね。


『お前2025年にラグマット作っとるよ』『しかもKUMAMOTO CITYて。結構、反応イイみたいよ』って。


そんな自分も30代半ば。年齢を重ねると頭の中も凝り固まり、自分の中の需要と供給をかなりシビアに計算し始めますが(それはそれで物凄く分かる。大事)、昔みたいに『なにコレ?かわいいじゃん』とストレートに直感で買い物するのも脳の運動にとても大切だなと(笑)


ラグをお買い求めいただいた皆様は直感的にゲットしていただいてる感じがして、作り手としてはとても嬉しい気持ちになりました。
理屈で買うもんじゃないですよね、面白いモノって。





玄関やお部屋、ガラッと雰囲気を変えてみませんか?



DARGO / Narimatsu

INSTAGRAM

FOLLOW US ON INSTAGRAM