2025/09/18 17:37
いつも熊本発インディーズT-shirtブランド【DARGO】のブログをご覧いただき誠にありがとうございます!
先日、6年ぶりのサーフィンへ🏄
手前に映っている先輩は初サーフ

宮崎県日向市「お倉ヶ浜」へ。

熊本からだと御船から山都町・矢部まで無料高速が、そして宮崎も延岡あたり(?)で高速道路が以前より多く繋がっていたので比較的早く日向まで到着できるようになっていたことにビックリ。
そして6年前、なぜ辞めたかというとカレント(離岸流)に流されたからです。
パドリングして沖に出て、気付いたらとてつもない速さで流されるわけですが、そのスピードは原付レベル。
時速30kmは出ていたのではないでしょうか(笑)
結局、近くにあったテトラポットに捕まって一難を逃れるのですが、マジであの時は死ぬかと思いました。
その後、コロナが流行り始め、県を跨ぐ往来は控えるようにということで6年も間が空いてしまうことに。
久しぶりのサーフィンということで、お倉ヶ浜のサーフショップ「サンライズサーフ」のスクールで一から教えていただきました。
波を掴み、立つことに必死な僕。小ぶりな波でも乗れればOK

1泊2日なので、初日は夕方も日が沈むまで乗りましたよ~。
広大なマジックアワーが最高の景色

夜は日向市街へ。

焼肉・南国
ここは最強に美味い。サンライズサーフのジョージさんおすすめ三種盛りは絶対食べた方が良い!

テールスープも最強。
これはサンライズサーフに立ち寄られていたサーファーのお客様のオススメ。
ローカルの方の言うことは素直に聞くものです(笑)うまい!

キンキンに冷えたビール…

グイっと流し込みます。疲れた身体を癒してくれますね。
お肉もビールも、です。

翌朝もまたサーフして、

そして、お倉ヶ浜からちょっと先にある重伝建地区「美々津(Mimitsu)」へ。
※市町村が定めた「伝統的建造物群保存地区(伝建地区)」のうち、特に文化財としての価値が高いと国が選定した地区のこと

お目当てはココ。
美々津珈琲さんへ。

竹炭アフォガードが濃厚で、しっかりした竹炭の味が甘いバニラアイスとマッチして、とても美味しかったです。

熊本からだと距離的に遠いですがまた行きたくなる味。

サーフィン後の美味しいコーヒーが沁みますね。

帰りは天領うどん
ここも日向出身、DARGOの常連Lさんのおすすめ。
創業1966年、日向で店舗展開をおこなう老舗うどん屋さん。平日の昼間でも大きな店内が満席。

写真左のうどんを、右のつけ汁に浸して食べるのが天領うどんの「天領うどん」というメニュー。
これがあっさり且つしっかり出汁の効いた味。最後、つけ汁にうどんのお湯を入れ、好みの薄さに調整したらスープになるのですが、それでスープを飲み干しました(これは僕の思いつきの食べ方)
二日酔いにも良さそうです(笑)
あっ、ちなみにDARGOのドライTee大活躍でした。これはこの夏、大当たりでしたね。
4枚所有しています(ネイビー・ガンメタ・ホワイト、そして店舗限定カラーのブラック × ミント)
涼しいし乾くの速いのでアクティブシーンで大活躍。

そしてサーフィンに欠かせないのが「コーデュロイ」
アメリカ西海岸・カリフォルニアから始まったスタイル
これも履き心地抜群。海上がりとの相性完璧でアフターサーフがもっと楽しくなりました。
※2026春夏のサンプルです。

いやぁ~本当、最高なサーフトリップとなりました。6年ぶりにサーフィンを再開できて幸せでした。

一緒にサーフトリップしてくれた先輩のSさんもありがとうございました!!

DARGO / Narimatsu