【DARGO】コットンナイロン トラックパンツ発売開始! | DARGO

BLOG|ブログ

2025/10/12 20:52

いつも熊本発インディーズT-shirtブランド【DARGO】のブログをご覧いただきありがとうございます!


今回ご紹介するのは、
宮城県・石巻市の縫製工場にて生産したトラックパンツです。




最高の週末を過ごすために
この1本を製作しました。


ゆったりしたルーズシルエットが今っぽく、そして高品質なロクヨンクロスを採用しているので撥水効果もありながら、物凄くサラっとして特別な履き心地に。


なんと言いますか、
オジさんがオジさんに見えるパンツを
穿いても意味が無いと思いつつ、
太いパンツって逆に若く見え過ぎるじゃないですか?


自分自身がカッコよく見えるために
バランスがとても大事で。じゃあ、
どんなパンツを穿けばいいのか
そんなお悩みをお持ちのお客様も最近は多いのかなと。


先に前置きを話しますが、
あれは完璧。


DARGOの中でもマキシマム(最上級)の
作り込みを施した究極のパンツと考えており、
LAND TO COASTラインとして君臨しています。


で、今回のトラックパンツは、
アレから一歩引いた
"良い意味での手抜き感" をもたらしています。


例えばパンツなのに
ファスナーが無かったり、
お尻のバックポケットは1か所しかなくて。


でも古着のPatagoniaのフリースパンツ(シンチラフリースのね)もそんな感じの作り込みなのに、とてつもなくヘビロテしてしまう。明確な理由はありませんが、何故か、何度も何度も穿いてしまう。


ゆたっとしている空気感をまとったデザインなのに、相反してカッコいい…


ヤンキーまでいかないけど何となく授業をサボるのが上手くて、スポーツと勉強がそこそこできて、そして話も面白い。ガリ勉ではないが成績は悪くないし、笑いも取れる。要領が良く、クラスの雰囲気を明るくするアイツ。


今回のパンツを人柄で表現すると、そんなイメージ。


ルーズシルエットって大人になればなるほど敬遠しがちですが、逆に言うと大人にピッタリなルーズシルエットのパンツがマーケット(市場)にほぼ存在していないことに気が付きました。僕でさえ穿きたいパンツが見つからなかった。


なので一度ゆったりしたパンツを作ってみようと企画したのですが、こら どーし(熊本弁です。ところがどっこい的な意味)サンプルで製作した今回のトラックパンツを穿いてみたらとてもラク。


これを皆様にも共有すべく、シルエットは "ほどよい太さ" を目指し、何度も形を計算、そして修正し、今回の黄金シルエットに辿り着きました。


前から見るとゆったり
横から見るとスッキリ
だけど着用者はすごく太いパンツを穿いているようなリラックス感を得ることができます。



トラックパンツなので裾を絞ってシルエットに変化をつけることが可能です。
お気に入りのスニーカーに合わせて、絞りの加減を上手く調節しながらご愛用ください。


で、ここからが本題。


一見、無地のパンツなので大したことないように見えますよね。
日本製で18700円(税込)
ファストファッション店に行けば
似たようなパンツが数千円で販売されているかもしれません。
いや、それと比べて何倍高いんだよって話ですが、、、


すみません。
並木坂の古着ブーム育ちの熊本人の血が騒いだのか、使用する生地に超高級コットンナイロン生地(コットン66% リサイクルナイロン34%)を贅沢に使わせていただきました。


正直、
め ち ゃ く ち ゃ 軽 い で す 。


実際の着用感もサラっとした肌触りで、
と て つ も な い で す


「贅沢」「極上」とはこのこと。
でも無地なので、画像では穿き心地が分からないと思います。


なので、ダメな商品なら発売さえしない僕の言葉を信じていただきたいのですが、そんな熊本人がこだわりぬいて製作したトラックパンツです。皆様もきっと年末にかけて忙しくなるので、是非一本ワードローブに加えてみられてください。


日本人が年間で超絶多忙になる季節、
師走(12月)は もう目の前
ベルトさえ不要なリラクシングパンツで、
要領良く、年の瀬を迎えましょう!


【ONLINE STOREはこちらから】

INSTAGRAM

FOLLOW US ON INSTAGRAM